主婦の趣味と独り言綴ってます
			
2012/07/31 (Tue)at19:48
			
				今日は暑かったけど、西宮の時の友達と大阪の堺にある、コンペイトウミュージアムへ行って来ました。
難波まで近鉄で、難波から初めて南海電車で13分。
ラピートに子供が反応。
余談だが、難波駅で、地下街、マルイ、高島屋を横目に…ロケット広場はすでになくなっているらしく、黒っぽいモダンな吹き抜け空間に変身してた。
最寄り駅近くのジョリーパスタで腹ごしらえして、13時からの予約。
ひととおり説明を聞いたあと、大きな釜でコンペイトウに青い色素をかけて着色。
左官屋さんの道具みたいなので、混ぜ混ぜ。
色がついたら、味付け。ラムネ味の液体をかける。
参加者全員で作り体験をした後は、歴史を聞く。
初めてコンペイトウを伝えたのはザビエルの仲間のフロイス。
織田信長へ布教願いを出しに行く際の手土産の一つがコンペイトウだったとか。
ポルトガル語の、砂糖菓子コンフェイトがコンペイトウにいつしか変わったとか。
南蛮人の伝えた鉄砲も触らせてもらって。
様々な種類のコンペイトウを試食させていただき、コンペイトウクイズや歌まで歌い、充実の2時間近く。
松茸味、ワイン味、塩味、ブルーベリーと何十種類も作っていらっしゃる。
かき氷にかけているのは、日本一小さいコンペイトウ。
コンペイトウ一つ。
角が出るまで二週間かかる製造過程、
信長からの歴史、
奥深い発見でありました!
スタッフさんは博士や南蛮人や何度も衣装替えしてたし、子供が喜ぶ至れり尽くせりな企画でした。
PR
					この記事へのコメント
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					プロフィール				
				
HN:
	
wakako
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				*古都近郊在住。
*11歳女の子と9歳男の子のお母さん。
*日々の言葉・言葉・言葉を綴っています。
*お弁当は別リンク貼っています。
*11歳女の子と9歳男の子のお母さん。
*日々の言葉・言葉・言葉を綴っています。
*お弁当は別リンク貼っています。
					最新コメント				
				[04/28 しの]
[04/05 しの]
[04/05 NONAME]
[12/02 akko]
[11/03 akko]
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				
					カウンター				
				
	